Bonjour こんにちは、Bonsoir こんばんは! お店に入る時。店員の姿を確認しながら挨拶します。
Merci ありがとう。 何も購入しなくても、お店を出る時、やはり店員の姿を確認しながら。
Au revoir Merci の後に”さようなら”
思ったことを気持ちよく表現するフランス人。
美味しいときには 「美味しい!」と言えればレストランがもっと楽しくなります。
C'est bon ! 美味しい!
C'est très bon ! とっても美味しい!
表情表現が乏しいといわれがちな日本人、難しいことをいう必要はないけど、”美味しい”時は”美味しい”とはっきり言えることができれば相手にも気持ちが伝わります。
Excuse moi. すみません。
挨拶が大変重要な国フランス。いきなりぶっつけでの質問は相手が混乱してしまいます。
Excuse moi のあとに。
Combien ca coute? おいくらですか?
Merci ありがとう。
D'accord わかりました。
Salut!
肩の力を抜いて、フランス人に挨拶をしたい!
A bientot! またね!
Salut! こんにちは、またね、という複数のニュアンスがあります。親しい中では、ボンジュールよりもSalutを使います。
A plus. じゃあね。
A plus tart. あとでね。
A demain. また明日!
Bon appétit!
食事の際に Bon appétit! と手を合わせると、必ずといって聞かれることが、”日本語ではどういうの?”
いただきます。 ITADAKIMASU.
フランス語のBON APPETIT(食事を楽しんで、召し上がれ)とは少しニュアンスが違います。
説明は簡単に、”ご飯をたべれることの感謝” ”食材への感謝”を説明するといいかと思います。
Remerciements pour un diner, une soiree,
シャワーをする | Prendre une douche |
スープを飲む |
Manger de la soupe |
手袋を嵌める |
Mettre des gants |
靴下をはく |
Enfiler des chaussettes |
メガネをかける |
Mettre des lunettes |
メガネをはずす |
Enlever des lunettes |
靴をはく |
Mettre des chaussures |
マフラーをする |
Mettre une écharpe |
指輪をはめる |
Mettre une bague |
帽子をかぶる |
Mettre un chapeau |